子育てライフをエンジョイ

パパもやってみよう☆

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

育児・妊娠・妊娠初期まとめ

【睡眠】 朝日を浴びて、夜は強い光を浴びさせない。 赤ちゃんも大人にも大切なことですね。 体内時計は光に支配されているので、 朝日を浴びることに体と脳も自然と目覚めいきます。 夜の間接照明ややわらかい色の照明で眠りやすい環境を整えてあげましょう…

母乳育児・退院まとめ

母乳育児を継続しているママへ ※おっぱいがつくられるシステムができると、乳房の張りが落ち着きます 出産後3~4日からちょうど退院する頃が、まさに乳房が張って痛くて大変な時期だと思います。しかし退院後も気をゆるめず、入院中と同じ回数の搾乳を継続…

退院

いよいよ退院をまぢかに控えたママへ ※1日8回欲しがるだけ授乳しましょう 赤ちゃんにも個人差がありますが最低でも1日8回授乳を維持し、欲しがるようなら欲しがる分だけ授乳を行いましょう。生後1カ月ぐらいの赤ちゃんは、通常1日8~12回欲しがりま…

母乳育児

母乳育児を継続しているママへ ※おっぱいがつくられるシステムができると、乳房の張りが落ち着きます。 出産後3~4日からママがちょうど退院する頃が、まさに乳房が張って痛くて大変な時期だと思います。しかし退院後も気をゆるめず、入院中と同じ回数の搾…

入院の準備

入院の準備 陣痛はいつ開始するかわからないので、お産に向けて32週頃までには準備を始め、35週までには揃えておきましょう。また、病院への連絡や交通手段、家族への連絡、上の子の預け先や子守の調整なども行いましょう。 ①日用品 ・食事用品(おはし…

体調の変化

妊娠中の体と体調の変化 1.つわり 妊娠4~6週頃から12~16週頃まで続く、吐き気・嘔吐などの症状。 つわりの程度には個人差があります。 <心がけ> ・食べたい物を食べたい時に少しづつ食べる ・胃を温める ・気分転換 ・におい対策(アロマの使用など…

母子に与える影響

飲酒・喫煙が母子に与える影響 アルコール 妊娠期に妊婦さんがアルコールを摂取することで、胎児性アルコール症候群という病気を赤ちゃんに引き起こす可能性があります。精神発達の遅れ、特有の顔貌(短い眼瞼裂、人中の低形成、薄い上口唇など)、奇形とな…

注意

注意が必要な食品 肉は調理する際は、中心部までは加熱し生肉を扱う時はできれば手袋を使用しましょう。生肉が接触した調理具はよく洗いましょう。 生野菜や果物は皮をむいてよく洗って食べましょう。 猫を飼っている妊婦さんはなるべく猫を野外に出さずに、…

栄養素とは何か?

妊娠中に注目すべき栄養素 ビタミンA 普通の食生活をしている限り摂りすぎはありませんが、妊娠中の摂りすぎは赤ちゃんの発育異常をきたすことがあります。サプリメントの過剰摂取は控えましょう。 《ビタミンAを多く含む食品》抹茶、レバーペースト、バター…

体重管理

妊娠中の食事と体重管理 妊娠経過において体重は妊婦さんとお腹の中の赤ちゃんに様々な影響を与えます。増えすぎてしまうと、妊娠糖尿病などの合併症を引き起こしやすく、赤ちゃんが巨大児となる可能性も高まります。お産も難産となる傾向があります。また、…

食べ物

妊娠中の食事と体重管理 妊娠経過において体重は妊婦さんとお腹の中の赤ちゃんに様々な影響を与えます。増えすぎてしまうと、妊娠糖尿病などの合併症を引き起こしやすく、赤ちゃんが巨大児となる可能性も高まります。お産も難産となる傾向があります。また、…

安静・入院

改善されないと入院になる可能性が おなかの張りや痛み、出産、子宮頸管の長さが短くなるなど、切迫流産・切迫早産の兆候がみられる場合、安静を指示されます。医師の判断にもよりますが、通常は3cm以上なくてはならない子宮頸管の長さが2.5cm以下の場合…

パパの心得

①ママの妊娠を報告する ママの妊娠中、パパは仕事を効率よく片付け、できるだけ早く家に帰る。なるべく残業はしない。職場の上司や同僚にママの妊娠を報告しましょう。 (自分の場合は全員には報告はしませんでした)したほうが良かったのかな? いつでもマ…

妊娠すると眠れなくなる?どうして?

①おなかが体を圧迫 おなかが大きくなるにつれ、寝やすい姿勢がとりづらくなる、またはとれなくなります。寝返りもうまくできなるなるため寝苦しく、熟睡しにくくなります。 ②基礎体温が上がるため 妊娠を継続するために基礎体温が下がることなく通常よりも高…

出産準備うちが揃えたリスト

大切な赤ちゃんを安心して迎えるために。 赤ちゃんとママのための出産準備したもの。 ・短肌着(半袖) ・コンビ肌着 ・紙おむつ ・おしりふき(お肌のバリア機能が未熟であるため必要) ・授乳兼用ブラジャー ・母乳パッド(母乳の分泌量が多く、母乳が溢れ…

産院選び

産院を選ぶ 産院にはハイリスク妊娠・出産に対応できる総合病院から、アットホームな雰囲気で出産できる助産院まであり、それぞれメリット・デメリットがあります。 自分の健康状態をよく考え、いざというときに適切な対応をおこなえる産院を選びましょう。 …

妊娠2・3・4ヶ月 お出かけ

妊娠したら、外出は控えるべき? 妊娠初期は体調が変化しやすい時期です。妊娠経過が順調であっても無理のない範囲で出かけるようにしましょう。パパの協力が必要不可欠です。 歩きすぎはよくない? おなかが張ったり、出血があったりするのでなければ、問題…

母子健康手帳もらい方

母子健康手帳いつ、どこでもらえるのか? 出産予定日が判明したら、役所や保険センターの窓口でもらうことができます 産科医師や助産師による妊娠の確定と出産予定日がわかったら、 住んでいる市町村の役所や保健センターの窓口に「妊娠届出書」を提出。 母…

妊娠2・3・4ヶ月

妻が食べれたもの・飲み物 ・ゼリー(さっぱりしたものは口にしやすい) ・シリアル(不足がちな栄養素をバランスよく摂取できる) ・冷えた汁物(インスタントみそ汁などうまく利用してました) ・ウインナーやハム(食品添加物や塩分が多く含まれる。食べ…

つわり(食べ方のコツ)

つわりでつらときは、「食べて吐く」ことを繰り返しても構わないので、 好きなもの、食べられるものを食べましょう。 【ポイント】 ①食べられそうなものを食べてみる 日によって食べられるものが変わってきます。 試しながら食べれそうなものを口に入れてみ…

妊娠初期(1ヶ月~4ヶ月)

夫にやってほしいこと(少しずつでもいいので) ①妻の体を気づかう 妻の体の変化や気をつけること、知識を持つ。 気になること、わからないことは調べる。 わからないで終わらせない。 ②妻の話をしっかり聞こう いろいろ不安が多い時期。意見ははさまず、聞…

妊娠がわかって気をつけたこと(パパ)

感染症から身を守るために 人込みはなるべく避ける(マスク着用) 感染症から身を守るためには発疹や熱がある人との接触はさける。 不必要に人込み外出はしないこと(やりがちですね、自分もつい) 外出時はマスクをして、帰宅後は手洗いうがいの徹底する。 …

赤ちゃん育児

【睡眠】 朝日を浴びて、夜は強い光を浴びさせない。 赤ちゃんも大人にも大切なことですね。 体内時計は光に支配されているので、 朝日を浴びることにより体と脳も自然と目覚めいきます。 夜は間接照明ややわらか色の照明で眠りやすい環境を整えてあげましょ…

朝起きるポイント

【朝起きるのがツライ】 寝続けていたいという習性は(睡眠慣性)が原因です。 脳の習性なので自分を責める必要はないですね。 自分は朝起きるのが小さいころから苦手で大人になった今も変わりません。 (起きる時のポイント) ①布団の中で体をゴロゴロ ・凝り…

免許更新

先日、免許更新に行ってきました。 なんとゴールド免許です!! ですが、自分も講習を受ける中でもっと真剣に運転しなければならないと あらためて感じた30分でした。 自分の復習も兼ねて 【交通事故を起こした時の応急救護処置】 ①救護(緊急)処置 交通事故…

これから

まずタイトルが思い浮かばない。 なので文章から書いていきます。時間が勿体ないので書きながら考える。 今まで朝の時間は出勤するための準備。 自分だと歯磨き、洗顔、お風呂、朝食、ゴミ出し、その他もろもろ。 朝の数時間でパワー使い果たしてしまいそう…

行動

ブログを始めてすぐ挫折・・・!! 自分の経験から話しますと、どうしたらよいかわからなくなりました。 ネタがないネタがないネタがない。悪循環ですね。 もうネタがないことをネタにしたら良いんじゃないかとふと思うようになり 今ブログを書いています。 …